top of page

菜園コラム

家庭菜園に役立つ記事をお届けしています。

  • 執筆者の写真ガーデンノート編集部

トマトの土に腐葉土を混ぜる場合の見分け方

更新日:2019年3月17日



トマトの土作りの時、バーミキュライトやピートモスなどを混ぜることがよくありますが、そのほかに混ぜるものの選択肢として腐葉土が挙げられます。今回は腐葉土の効果と、品質の良いものの見分け方を説明します。


腐葉土とは

腐葉土とは、カシやシイなどの広葉樹の葉を積み上げて発酵させたものです。黒色で葉っぱの形が残っていて、ふかふかしているのが特徴です。それ単体で使う土ではなく、赤玉土などに混ぜて使う土壌改良用土になります。通気性や保水性、保肥性が良く、微生物の働きを活性化させる効果も。トマト用の土として使用するときは、水はけや保肥性の調節のために使用します。実際に混ぜるときは赤玉土:腐葉土=7:3程度にするなど、極端に腐葉土の割合を上げないようにしましょう。


良い腐葉土

  • 発酵途中…まだ枯れ葉の色をしていて、固めです。

  • 発酵完了…色は黒で葉の形を保っており、握るとぼろぼろと崩れます。

  • 発酵しすぎ…色は黒ですが葉の形は保っていません。

発酵が丁度完了したものが良い腐葉土です。袋に入っていると見にくいですが、できる限り選んで購入することをおすすめします。ちなみに、発酵度合いがよい物でも、枝が混じっている物は良い腐葉土とは言えないので注意しましょう。


さいごに

腐葉土は土の中でも品質のばらつきが激しいものです。きちんと見分けて、良い土作りをしてください。


閲覧数:28回0件のコメント

Comentarios


bottom of page